top of page
白いシート

よくある質問

アレクサンダー・テクニーク

Q. アレクサンダー・テクニークはどのような人に向いていますか?

A. 演奏者はもちろん、日常生活での動作も含めて「楽に」「軽やかに」「疲れにくく」などの改善を求める方や、望んでいるパフォーマンスをしたい全ての方に向いています。例えば、デスクワークでの肩こりや腰痛に悩む方にも効果があります。

Q. アレクサンダー・テクニークはどのような人が取り入れていますか?

A. 楽器奏者、声楽家、俳優、声優、教育者、ヨガやピラティスなどのフィットネス、ダンサー、ランナーやゴルファーなどのスポーツ、セラピスト、介護職など多くの分野で取り入れられています。日本での知名度はまだ低いですが、欧米では大学でのカリキュラムに入っていたり、医療行為として保険適用の国もあるそうです。

Q. アレクサンダー・テクニークは初めてですが、難しくないですか?

A.アレクサンダー・テクニークは初心者でも簡単に始められる技術です。
レッスンでは、日常的な動作や演奏に関連する基本的なアプローチから始めるため、無理なく理解し実践できます。各個人の望みや理解度を考慮しながら進めますので、「難しい」「わからない」なども正直におっしゃっていただく方がありがたいです。

Q.アレクサンダー・テクニークと他の身体技法(ヨガ、ピラティスなど)との違いは何ですか?

A.アレクサンダー・テクニークは、特定のエクササイズやポーズを取るのではなく、日常生活や演奏中の身体の使い方そのものを改善することに焦点を当てています。
ヨガやピラティスとはアプローチが異なり、意識と動作の習慣を根本から変えることを目的としています。

ロルフィング、フェルデンクライスメソッドとともに、世界三大ボディワークと言われています。

Q.日常生活でどのように役立ちますか?

A.日常の動作、例えば歩く、座る、立つといった基本的な動作をより効率的に、無駄な緊張なく行えるようになります。また、ストレスの軽減や、慢性的な痛みの予防にも効果があります。

Q.アレクサンダー・テクニークを学べばどんな問題でも解決できます
か?

A.アレクサンダー・テクニークは身体の使い方を見直し、無駄な筋肉緊張を解消したり、不要な思考パターンの原因に対処するなどして、日常生活や特定の活動(演奏やスポーツなど)をより快適にする手助けになります。

ただし、すべての問題を解決できるのではなく、特に医学的な治療が必要な場合や、専門的なトレーニングが求められる場合には、適切な医療機関や専門家との併用がおすすめです。

Q. どのような問題に適さないですか?

A.特定の病気や怪我の治療そのものは適していません。例えば、骨折や深刻な筋肉損傷など。

また、技術的な専門スキル(特定のスポーツの技術や楽器の演奏テクニックなど)は直接的に教えられないため(講師の専門であるサクソフォンを除く)、それらは専門の指導との併用がおすすめです。

​音楽演奏と
アレクサンダー・テクニーク

Q. アレクサンダー・テクニークでどのように演奏が向上しますか?

A. アレクサンダー・テクニークは、身体の動きや姿勢を最適化し、無駄な緊張を解放することで、より楽に、より効果的に演奏できるようになり得ます。

これにより、音質の向上や演奏の安定性が期待できます。

Q.どのくらいの期間で効果が現れますか?

A.効果の現れ方は個人差がありますが、多くの方は数回のレッスンで姿勢や緊張の変化を感じ、長期的に続けることで演奏技術全体の向上を実感しています。

Q.どの楽器の演奏者に効果がありますか?

A.弦楽器、管楽器、ピアノ、ボーカルなど、すべての楽器演奏者に有効です。

Q.楽器を始めたばかりですが、アレクサンダー・テクニークのレッスンは受けても大丈夫ですか?

A.もちろん大丈夫です。
無理なく楽器演奏を始められるようにサポートします。

初心者のうちから演奏に適した姿勢や身体の使い方を学ぶことで、楽器に慣れる過程がスムーズになります。

また、将来的なトラブルや演奏の停滞を防ぎ、楽器をより楽しく続けることができます。

Q. 楽器の演奏がまだ不安定ですが、アレクサンダー・テクニークのレッスンは役立ちますか?

A.はい、アレクサンダーテクニークは、楽器演奏中の身体の使い方を改善することで、より安定した演奏へとサポートすることが可能です。

Q. 楽器の練習時間が少ないのですが、アレクサンダー・テクニークは役立ちますか?

A. はい、少ない練習時間でも効率よく上達するために、アレクサンダーテクニークは非常に役立ちます。

楽器そのものの練習ももちろん大切ですが、日常から身体の使い方に意識を向けることで演奏時の身体にも影響し、短い時間でも効果的な練習ができ、上達を感じやすくなります。

音楽演奏とアレクサンダー・テクニーク

日常生活やフィットネスと
アレクサンダー・テクニーク

Q. アレクサンダー・テクニークは演奏以外でも効果はありますか?

A.はい、 アレクサンダー・テクニークは、日常生活での身体の使い方を改善し、姿勢や動作に関連する問題を解決することに役立ちます。

​例えば、デスクワークやスポーツ、演技やダンスなど、さまざまなジャンルで活用されています。

Q.フィットネスや運動時にアレクサンダー・テクニークはどのように活かせますか?

A.自分の無意識に行なっている動きに取り組み、気付けるセンサーが高まっていくことで、余分な力をなくし、自然で無駄のない動きを身につけていけることが期待されます。
身体の使い方に根本から向き合うことで、パフォーマンスの向上と怪我の予防に役立ちます。

Q.他のフィットネスやエクササイズと何が違う?

A.筋力や柔軟性のトレーニングとは異なり、『身体の動き方』に焦点を当てています。

筋肉を鍛えるのではなく、身体を無理なく、自然に使う方法を学ぶことで、日常のあらゆる動作がスムーズに行えるようになることが可能になります。

これにより、アレクサンダー・テクニークのスキルが他のフィットネスやエクササイズの効果をさらに高める土台になり得ます。

Q.運動が得意ではないですが、私でも効果はありますか?

A.もちろん大丈夫です。

アレクサンダーテクニークは、運動が得意な方からそうでない方まで、どなたにも効果が期待できます。

身体を無理なく動かすことが大切なため、運動経験が少ない方や、運動が苦手な方にも取り組みやすいです。

Q.身体に痛みがある状態でレッスンを受けるのは安全ですか?

A.身体に無理のない方法で身体の使い方を見直していくため、痛みや不調を抱えている方にも安全に受講していただけますし、安全に配慮して丁寧に進めていきます​。

​むしろ、痛みの原因になっている姿勢や動作の癖を見直すことで、症状の軽減や再発防止に役立ちます。

日常生活やフィットネスとアレクサンダー・テクニーク

レッスンについて

Q.レッスンの持ち物は何が必要ですか?

A.動きやすい服装でお越しください。

楽器を演奏される方は、ご自身の楽器や取り組んでいる楽譜などをお持ちください。

レッスンで受けたいアクティビティに必要なものをお持ちいただくか、レッスン受講前にご相談ください。

Q.継続的に学ぶことが必要ですか?

A. はい、効果を最大限に引き出すためには、継続的に学ぶことと実践が必要です。

​一度効果が出たとしても、その次に持続的に安定してできるかどうかは繰り返し学び、体感として覚えていくステップが必要です。
継続することでその効果が定着し、より深い理解が得られます。

Q.レッスンの頻度はどれぐらいが理想ですか?

A.週1回程度からスタートすることが一番おすすめですが、個人の目標やスケジュールに応じて調整をしていきます。
「レッスンの頻度が少なくなるが、継続的にアレクサンダー・テクニークに触れておきたい」という方は月に3回ほど開講している30分のオンラインミニクラスをぜひご活用ください。

Q.対面レッスンとオンラインレッスンの違いは何ですか?

A.対面レッスンでは、触れること(ハンズオンと言います)で身体の使い方に直接アプローチすることがあります。そうすることで身体の使い方の理解が早くなり得ます。また、演奏の場合は微妙な音の違いも正確にキャッチできる利点があります。対面のデメリットは場所やスケジュールの制約、通うことに伴う交通費と時間がかかります。

オンラインではハンズオンがなく、正確な音色のフィードバックがない代わりに、自分自身で自分の身体の使い方や自分が鳴らした音に責任を持って取り組むことで、繊細な違いを自分でキャッチし、自分で変化を促す体験を積むことができます。それにより「自分でできた」という自信にも繋がります。オンラインでは場所に縛られず、通う必要がないためコストと時間の余裕が生まれ、スケジュールも柔軟に設定できます。

特に初心者や身体の使い方に課題がある方は、対面レッスンの方が直接的な指導や修正が可能な点がメリットです。

オンラインは、場所や時間を気にせず、柔軟に学びたい方や、ある程度の基礎や専門的なスキルを既にお持ちの方はオンラインが便利です。

レッスンについて

サクソフォン/ピアノレッスン

Q. 楽譜が読めなくても大丈夫?

A. もちろん大丈夫です。

楽譜は音楽で言えば「地図」です。その地図によって音楽が具体化されます。

基本的な演奏技術とともに、どのように読み解き音で表現していくか、少しずつ学んでいきましょう。

Q.楽器は購入しないとダメですか?

A.楽器購入は必要です。

ただし通販にあるような入門用の安価なタイプは全音域がストレスなく鳴らない可能性が高く、避けていただいた方が良いです。

購入についてのアドバイスも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

Q.アレクサンダーテクニークが必ずレッスンの内容に入るのですか?

A.アレクサンダー・テクニークの要素は適宜取り入れていきます。

そうすることで、慣れない演奏技術を磨いていく中での無理な身体の使い方を軽減でき、楽に自然に演奏できる可能性が高まります。また、身体構造に沿った演奏方法を身につけていくことで、長時間の演奏でも疲れにくく、楽しさを持続できるようになり、自然と上達することにも繋がります。

Q. どのようにレッスンは進みますか?

A.サクソフォンとアレクサンダー・テクニークのコース、ピアノとアレクサンダー・テクニークのコースでは、教本や生徒さん自身がやりたい曲に取り組みながら、演奏表現を学んでいきます。

その中で、ソルフェージュやノート・グルーピング理論で表現力や音楽的素養を養いながら、生徒さん自身が困っていることや必要な演奏スキルなどの解決のためにアレクサンダー・テクニークの要素が含まれていきます。

サクソフォン/ピアノレッスン
bottom of page